プロフィール
- 名 称
- 公益財団法人はごろも教育研究奨励会
- 財団の設立
- 昭和61年1月17日
- 主たる事業所
- 〒424-0806
静岡県静岡市清水区辻1-1-1 オリエンタルビル4F - 電 話
- 054-361-3737
- FAX
- 054-361-3738
財団設立趣意書
昭和60年12月23日
我が静岡県はいまや経済力、技術力において日本有数の先進県として大いなる発展を遂げている。
しかし乍ら、当県を取り巻く諸情勢は決して楽観を許さないものであり、今後とも前途有望な人材の育成が強く叫ばれる処である。
依って、当県における教育研究の一層の高揚と充実を図り、もって本県の青少年が健全に育成されることを切望する。
今般、はごろもフーズ株式会社が創立55周年を迎えるに当たり、顧客をはじめとして関係各位の御恩顧に報いるべく基金を拠出し、県内の教育研究奨励を目的とする、財団法人はごろも教育研究奨励会を設立するものである。
目的
この法人は、静岡県における教育研究の高揚と充実を図り、もって青少年の健全育成に寄与することを目的とする。
事業内容
1.静岡県内の幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校・高等学校及び教育研究諸団体(以下、「学校等」という。)で教育に関して優れた研究を行い、又は顕著な実績を挙げている学校等に対する顕彰及び奨励並びに助成
2.静岡県内の学校等で教育に関して優れた研究を行い、又は、顕著な実績を挙げている教職員の顕彰及び奨励並びに助成
3.教育に関する講演会・研修会、出版等の事業
4.その他本会の目的を達成するために必要な事業
沿革
1985(昭60)年 | 12月 | 財団法人はごろも教育研究奨励会設立総会(発起人会)開催 静岡県教育委員会へ財団設立申請書提出 |
---|---|---|
1986(昭61)年 | 4月 | 「はごろも教育研究奨励賞」事業を実施 |
1987(昭62)年 | 2月 | 受賞者の授与式実施。学校賞7件、グループ賞4件、個人賞9件 |
1996(平8)年 | 2月 | 財団設立10周年記念講演会(講師・嵐山光三郎氏)並びに記念祝賀会開催 |
5月 | 財団設立10周年記念誌を発行 | |
2001(平13)年 | 3月 | 財団設立15周年記念の新規事業「はごろも教育研究助成賞」を実施 |
6月 | 第1回助成賞授与式実施。受賞者33件。 | |
2005(平17)年 | 財団設立20周年記念事業実施 ・第5回助成賞の記念特別枠を5件増枠 ・第20回奨励賞の特別記念枠を18件増枠 ・新規事業として「はごろも『夢』講演会を実施 |
|
2008(平20)年 | 8月 | 新規事業として、学校への食育支援事業を開始 静岡県教育委員会企画食育講演会「学校における食育の推進について」助成 |
2010(平22)年 | 財団設立25周年記念事業実施 ・教育研究助成賞の複数年度に対する助成実施 ・記念講演会を奨励賞授与式出席者を対象に実施 (講師・山根基世氏「もう一度考えたい言葉の力」) ・食育記念講演会実施 (講師・江上栄子氏「食は心身を拭くる」給食レシピ紹介・試食 ・新規事業として「施設等拡充事業」を開始 ・静岡県総合教育センターへ電子顕微鏡無償貸与 |
|
2011(平23)年 | 6月 | 新規事業として「教職員の海外交流支援派遣事業」を開始 |
2012(平24)年 | 4月 | 公益財団法人の登記完了 |
2013(平25)年 | 7月 | 財団広報誌「はごろもの風」発刊 |
2015(平27)年 | 3月 | 新規事業として「教育関連事業に対する支援事業」が追加 |
2016(平28)年 | 6月 | 財団設立30周年記念事業実施 静岡県教育委員会「ふじのくにグローバル人材育成基金」に4千万円拠出。令和4年度まで毎年1千万円程度の支援により、総額1億円を見込む |
2020(令2)年 | 7月 | 財団設立35周年記念事業実施 「いま、教職員に元気を!安全・安心の向上と元気を出すマスクの提供」 県内に勤務する教職員に1人当たり50枚、計190万枚のマスクを提供 |
11月 | 財団設立35周年記念追加支援事業実施 県内3教育センター・静岡県私学協会のICT設備整備事業 |